× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
模試の結果。数学が。200点満点中、69点。
ハンターハンター再開以降ジャンプをまた買い始めたらやっぱり面白くて漫画を読み直したり友人と議論したりしてるので勉強はしていません。というか受験勉強というものをまだしたことがない。12月になったら頑張る! って友人に言ったら「お前はセンター3日前まで『明日から頑張る!』って言ってるだろ」とか言われました。なんという予言。 PR
マズイ! アルマゲドンみて感動してる場合じゃなかった!
トム&ハンクスっていうネットラジオが面白い。この二人の掛け合いを聞いているだけで、自分がいかに頭の回転が遅いのかを知らされるようで悔しい気もする。それくらいに面白い。ただ、下ネタだらけ。
僕は第138回が最近では一番。すっげえ笑った。
「鴨川ホルモー」「鹿男あをによし」読了。
どちらも帯に「天才だ」とか評されてあったり賞をとっていたりで高評価だったので手にとってみたわけですが……。 文章は良い。所々のユーモアも良い。序盤の盛り上げ方も素晴らしい、おかげでどちらも期待感をもってページを捲った。どちらも終盤のあっさり具合が残念だった。肩透かしをくらった感じです。あをによしの方がまだ良かったかな。5点と6点。 休み中に古川日出男氏の本を読みたいな。
読書の秋っつーことで、本を見たりしたりしたわけで。でもやっぱりハードカバーの本は高いなあ。3時間かそこらの娯楽に1500円も出したくないよ。中身のクオリティに自信があるのなら文庫本にしようぜ。
「鴨川ホルモー」 「夜は短し歩けよ乙女」 「ロックンロール七部作」 「皇国の守護者」 「戦う司書と恋する爆弾」 とりあえず今欲しい本。最後のだけラノベなのだけど、かの有名な荒木飛呂彦が薦めていたとかいう話を聞いたのでぜひ読みたい。 昨日ふと「ALL YOU NEED IS KILL」を出してきて読み出したら結局全部読んでしまった。まったく、僕が英文法のこの句形を覚えるのに一役買っただけでなく、再読しても面白いとはなんと素晴らしいことか。いとをかし。 伊坂幸太郎の著作を全部読み直そうキャンペーン(僕の脳内で絶賛実施中)も半分くらい消化できてきているし勉強放置で読書の秋を楽しんでしまいましょうか。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|