× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルを二字の漢字(熟語と呼べない適当な当て字の時もあるけど)でつけはじめてから一年と一ヶ月近くがたちました。タイトル考えるのって面倒だから普通につけるよりも手抜きだったりするのだけれど。
PR
読書の時間とかいうものがあるので、なんとなしに学級文庫にあった「我輩は猫である」を読み始めたんですけども、これが以外に面白い。小学6年生の時に半分くらい読んで「つまんねー」って投げ出して以来絶対つまらないと思ってたのに。夏目さんごめんなさい。
ライトノベルを面白いと思って読むのと、教科書に載るような文学作品を楽しむのとそんなに感覚は変わらない。ブックオフの100円コーナーの文学作品でも漁ってきます。
タイトル何回か被ってる気がするなあ。
買ってきました。ええ、買いましたよ「HUNTER×HUNTER(24)」 来週からしばらくぶりにジャンプも買い始めます。まったく、僕の受験が終わるまで冨樫も待ってくれれば良かったのに。嬉しいけどさ! 24巻は従来のスピード感がなく、なんとかページを稼ごうとしているの丸出しですがそれでも面白いから困るのですね。あとアシスタントがいい仕事しすぎ。 ついでに「よつばと!(7)」を買ったわけですがあずまきよひこは天才だなと思った。
あくまでもどこかで見かけた話で、「クマバチは航空力学的に、飛ぶのは不可能と判断された。ある教授は、クマバチが飛ぶことができる理由を、クマバチは自分が飛べると信じているからだと言った」みたいなことを聞いたので、ちょっとウィキペディアで調べてみたんですが、真偽は不明みたいですね。
クマバチは気合で飛んでるんだぜ、って言うほうが格好いいと思うんです。クマバチかっけー。 余談ですが、昔からクマバチはでっかいので怖かったんですが、温厚で人を襲うことはほとんどないようですね。まったく、どこまでも格好よすぎる。
昨年のセンター試験の平均点を見ると、生物とか日本史とかで70点近い数値が出ているのですが、これはいったいどういうことなのさ。
僕はとうていそんなに取れる気がしないのだけど。それに最近の模試でさえ全国平均は50前後とかなのに、センター試験ってのは模試よりもよっぽど簡単なのか、それとも全国の受験生たちは今から20点近く点をあげてくるっていうのか。後者ではないと信じてる。 『お前の信じるお前でもない、俺の信じるお前でもない、お前の信じるお前を信じろ!』 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|