忍者ブログ
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 明日がテスト最終日です。柄にもなく今日はちょっと勉強しました。ぜんぜんわからない。

 諦めて「DEATH NOTE」1、2巻を読んでました。何度読んでおもしろい。

 図書館で「図書館戦争」なる小説を借りてきました。半分くらい読みましたが今のところ空の、や海の、よりも面白くないです。
PR
 地獄の淵よりやってきた、日本史と数学の交わる日。

 明日は修羅場となりそうです(僕の脳内が)。
 さてさて、今日は英語の穴埋めテストなるものがあったわけです。

 授業でやった英文の重要単語が消されていて、そこを埋めるわけです。説明分かりにくいですけど、要するに本文(教科書7~8ページ分くらいの英文)丸暗記しろということです。

 で、僕はいつも満点の4分の1くらいを取るので、まあそれなりにできない方と認識されていたわけです。でも、でもですよ。暗記ですからね。理解は必要ないわけです。これは、英語力のない僕にも頑張ればなんとかなると踏みました。

 0時から3時まで必死で覚えてみました。柄にもなく頑張りました。

 そしてテスト終了後、いつもの如く優越顔の友人に点数を聞かれます。皆、僕が自分より上をいくはずがないと思っているのです。一泡噴かせてやるぜ……。
A「何点だった?」

僕「79……」

 どうだ、と言わんばかりに言ってみます。前夜付け焼刃でやったにしてはできたほうでしょう。

A「そうか。俺は91だった。Bは?」

 あー、聞こえなーい。

B「93」

A「あー負けたー」

 ……。

C「お前ら何点だったー? 俺は94だったけど」

 ……いや、なんかもうほんとごめんなさい。
 とうとうテスト直前の休日を2日、無勉強で過ごすことに成功しました明日も頑張りたいです。
 タイトルをなんとなくで二字熟語にしだしてからそこそこ経ちましたが、なんだかもうボキャブラリーが尽きそうですね。いや、あれですよ、僕に二次熟語の知識が無いとかじゃないですよ。生活がいつも似たようなことですから、使いたい熟語がかぶるんですよね。もっとこう、変化をつけないと。たまに投稿してから気付いて急いで密かに編集でタイトル変えてたりします。

 お勧めの熟語があったらご一報あれ。


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]