忍者ブログ
[431] [430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 ジョジョが面白い。一応実家で弟が全巻揃えたらしいのだけれど、帰るのも面倒なので僕は僕で全巻揃えようと画策している。さあて、また食費が娯楽費に代わるなあ。

 そもそも、ジョジョが嫌いって人の理由で、「絵がキモチワルイ」「絵が生理的に……」「絵がゴチャゴチャしてて……」とかはもうウンザリするほど聞いたものだけれど「読んだけどつまらん」とか「ストーリーが……」というのは少なくとも僕は一回も聞いたことがない。だから絵には慣れるまで我慢してとっつきやすく知名度の高い3部から手をだしてみると良いと思うのです。能力バトルマンガとしても最高峰、慣れてしまえば画力も高いしなによりセリフ一つ一つが格好いい。この格好よさは、日本語を日本語らしく使わないというか、小説では絶対お目にかかれないであろう日本語の使い方であることにも由来します。普通だったらセリフを考えるとき、内容がいかにスッと一読で伝わるか、声に出したときいかに自然に読めるか、違和感がないかなどを考えることと思うのですが、ジョジョのセリフはそんなのおかまいなし。むしろ逆なのです。自然な日本語としては違和感ありまくりなのですが、それが格好良く、だからこそ頭に残る名台詞が多いのです。

 
 話は少しズレますが、アルバイターの永遠の悩みとして、それなりに長い暇な時間をいかにして過ごすかというのがあると思います。常に何らかの仕事があって神経を集中しなきゃならない仕事ならともかく、大半のアルバイトには客がこなかったりして数十分くらい手持無沙汰な時間があると思うのです。そんなとき何を考える、もしくはすることによって時計の針の動きを早く感じるようにするのか。この技術の多寡によってはやはりバイトから受けるストレスも変わってくるでしょうし、なんとか僕もはやいこと習得しなくてはと思っているのですが、暇なものは暇なのでした。
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]