× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「皇国の守護者」って漫画が面白い。
わりとネット界隈では有名なので今更僕が言っても遅いような気もするけれど、最近読んだんだから仕方の無いことだと割り切ってここでこの文章を読むのをやめる以外にあなたたちに方法は無いのだよ。 そういうわけで誰も聞いてないけど書きます。 軍記ものです。戦略、知略戦が主です。人情もあります。主人公が稀にも見ないほどに格好いい(当然外見的な意味ではなく)。『戦場では何が起こるかわからない』という前提の遵守。味方に諸葛孔明が居るからといって、必ず全ての戦略が成功するわけではないし、兵が失敗をするかもしれないのである。まず知略戦も純粋に面白いのだけど、その上その戦略を遂行する兵士の心身の状態もまた状況判断に組み込まれているのが良い。どんなに完璧な作戦を考えたとしても、兵士の疲れを考慮して、可能な範囲での最善手を打たなくてはならない。 常にぎりぎりの状況で戦う中、頼りになるのが主人公のみ。大隊の兵たちはいつしか新庄直衛(主人公)への狂信的な信頼を感じていく。読者もまた然り。
雨が降るのをただただ見ていると心が和らぎます。麻雀とかスポーツとか外向的な趣味もいいけどなにをするでもない内向的な楽しみもいいものですとか言ってると僕の根暗が本格的にバレてしまいそうです。
ipodの曲を全部間違って消してしまったのでなんとかかんとか曲をまた探したりしていたのですが前に入っていた曲とほとんど違うラインナップとなってこれはこれで聴いていて楽しいものです。前のは、勉強するために無理やりテンションを上げようと燃えソングとかハイテンポな曲ばっかりだったんですが、今はわりと落ち着いた……いや、落ち着いてはいないけど、なんか燃えソングは減ったような気がします。たぶん。
どうもこんにちは、こないだの実力テストの英語で、校内偏差値39というミラクルを達成して清々しい気持ちです。本来あってはならないベクトルで。
もうなんというか、宿題もやってないし授業も聞いてないしで一学期よりも生活が受験生らしくなくなっている気がしますが気のせいです。 国立大学を目指す受験生の中で、僕ほど漫画とゲームにいそしんでいる時間の長い人はいないんじゃないかしらと思います。
絶望した! 夏休み以降学力が落ち続けていることに絶望した!!
でも本屋さんに行って欲しい小説を見つけても「こんなもの読んでたら勉強できないじゃないか。我慢しよう。漫画は短時間で読めるから大丈夫」とか言って小説を全然買ってないけど勉強してない。 学校で友人と話していると洗脳されたかのように勉強しないとオーラを身に纏い始めた彼らに戸惑う。何が奴らの根底を変えたって言うんだ。頼むから僕もどうにかしてくれ。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|