忍者ブログ
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あ…ありのまま 今起こったことを話すぜ!
『俺は明後日からのテストは4教科だと思っていたらいつのまにか5教科になっていた』
 な…なにを入ってるのかわからねーと思うが,俺も何をされたのか分からなかった。
 頭がどうにかなりそうだった。催眠術とか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ.
PR
 なんだか、6時間授業なのに日程をずらして、未履修科目の補習をするので、凄くあわただしい。まあ、下校を遅くされるよりかはましなんですけど。

 テストが近いので、正直忙しいです。

 でも本は読もうと思います。

 今日、「ナイチンゲールの沈黙」を買ってきました。ハードカバーは高いよ。でも前作が面白かったから買ってしまったのです。
 そして「ムシウタ 07.夢遊ぶ魔王」も購入。

 今読みたい本が手元に7冊。早急に買って読みたい本が2冊。うーん、これはテストは放棄かもね。
 
 最近、読書が最後まで続きません。飽きちゃうんですよね。

 面白い本は一気読みしてしまうんですが、あまり好みでない内容だと、すぐに他のに手を出したくなります。今は半分くらい読んだ本が2冊、そして今新たに一冊手を出しています。面白いのでこれは読み切れそう。
 娯楽として読んでいるんだから、別に楽しめないなら読まなければいいじゃないか、と思うのですけれど、どうにもやっぱり買ったのだから読まないと悔しいですね。うーん……。保留。
 今日は進研模試だとかでなんだかんだと学校に3時までいたわけですよ。有り得ないですよ、土曜日ですよ。文化部に耐えられるわけがない。

 一応それでテストを受けてきたわけですけども。数学なんかは、友人と「ほどよい白さを残すのが通だよな」とか言って、結局のところ7割方白紙でしたね。問題見た瞬間思考停止ですよ。意味がわからないよこれ。
 英語のリスニングなんかは、トゥエンティフォーで本場の発音を聞いて特訓したはずだったんですけど、全滅でした。いや、あれは僕が思うに英語じゃないね。何かセルビア的な何かですよ。まったく聞き取れないですもの。意味がわからないよこれも。
 国語。もうね、駄目ですよこれ。もはや何からなにまで難しかった。70文字以内でこれを説明しなさい、と出題されてるのに、どれだけ考えても僕の答えは6文字。70字もいらないよ。どう考えても間違ってますね、はい。
 日本史なんかは、とりあえず「遣唐使の大使となったのは誰か」には答えられました。犬上御田鋤ですよ。僕は席が最後列なので、テスト終了後に答案を集めるんですけど、僕の列の半分が小野妹子って書いてましたよ。ばっかでー。まあ、他の部分はほとんど白紙なんですけどね、僕も。


 帰りに寄った本屋のドア。入るときはノブに「引く」と書いてあるんですよ。で、出る時に見たらなんて書いてあったと思います? 

 
 「侵略する少女と嘘の庭」読了ー。

 「侵略する少女と嘘の庭」……大満足。久々に読み始めから読了まで幸せな気分でいられました。
 この作者の、深刻っぽい話の展開をさせて案外どうでもいい案件であるというのにも慣れてきて、安心して読めました。はらはらもどきどきもしないけど、こういう面白さもありだなあ。
 主人公含む、幼馴染4人組の関係が、一人一人の気持ちとともに変わってゆく。でも、主人公の親友の男の子の話がなかったのがなんだかな……。次巻があることを期待してもいいのでしょうか。
 惜しむらくはイラストでしょうか。表紙を見て思わずエナミカツミかな? と思ったくらいに、線がはっきりしてますね。人物も、背景も。以前のぼやけた感じの絵が文章の雰囲気に合って素敵すぎただけに少し残念。あと、主人公の紹介絵が明らかに変態としか思えないです。
 星×9。この作者に10をつけることは無いと思うんだけど、8未満をつけることもないだろう、と思いました。


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]