忍者ブログ
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 5日は僕の聖誕祭として日本中が盛り上がるのかと思えば皆さんそうでもなかったようですね。


 今日は簡単に読書感想でも。


 「デスノート アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」……悪くはなかったかな。維新キャラのノリでデスノートキャラが動くのが新鮮でした。西尾維新既読者が読めば多分あっさりメイントリックに気づいて、会話を楽しみつつ最後にああやっぱりねーと呟くことになると思うのですが、維新を知らないデスノート好きが読むなら楽しめるのではないでしょうか。まあつまり、いつもの西尾維新ですよ、というわけで。
 各章があっさりしていて読みやすいのですが、章構成を淡白にした割には文章がしつこいな。戯言シリーズなんかなら、冗長さがまた長所だとも思えるのですが、今回は裏目に出たような。原作Lファンはいろんな意味で怒るかもしれない。

 「桐原家の人々」……面倒なので4冊纏めて。

 ネット上での評判を見て、期待していた程ではなかったです。安心して読める上質なコメディーといったところ。3が個人的には大ヒット。
 最近活字離れしていただけに、読みやすく、だれないものを読めて良かった。一日で3冊読んだ。

 
 
PR


 デスノート厚さの割に高すぎ。ホリックの維新ノベライズも出てたけどそちらを買う資金の余裕は流石にない。

 上の画像の一番手前、うしおととら。各所で泣ける漫画と評価の高いこの作品。巻数が多くて手を出していなかったのですがついに一巻だけ購入。デスノートとうしおに挟まれいているのが4冊で200円だったので買ってみた小説。1の半分くらい読みました。正直最初の2ページで読むの止めようかと思ったよ。

 いったんデスノートを先に読みます。楽しみだー。

 
 こないだ送った迷惑メールまがいの宿題実態調査の返答が来ない友人がいたので、他の友人とどうせワイハーでも行ったんだろぎゃははとか言ってたら今日ほんとにワイハーのお土産持って現れやがってくださりました。なんて奴だ。

 奴は僕に袋を示し、数あるお土産のうちから一つ、ランダムに取り出せという。僕は手を入れ一番最初に触れたものを引っ張り出した。

 亀。

 なんかちいさい亀のマグネット。内心(いらねぇ……)と思ってしまったのだが、そこは、あれです。大人の対応。僕はにこやかに苦笑いを浮かべて口に出しました「いらねぇ……

 そんなこんなで今我が家の冷蔵庫にはミニ亀君が張り付いているわけなんですが、ちょっと値札が付いてたんですよ。そんで、お値段なんと約6$。こ、この何の役にも立たないどころか僕の人生における必要性が全く感じられない物体が6$。
 その友人は長期休み毎に旅行に行って毎回お土産をくれるんですが、僕は一回もあげたことがない。だって引き篭もりだもの。でもまあ、彼もけっこう僕の家に来て5,6時間平気でずっと漫画を読んでたりするので、漫画喫茶として利用させて恩返しって奴ですよ。ええ、きっと6$の亀よりは役にたってるぜ。

 
 夏休みに入ると何をする気力もおきません。よって日記もさぼりがちになるわけです。

  
 
 一生懸命宿題やろうとはしてるんですよ。ですけど、無理なんです。これは人類共通の課題と言ってもいい。夏休み期間中、いかにしてやる気を起こすか。涼しいところ、図書館とかいけばやれないこともないとは思うんですけど、そこまでいくのに汗だくになるしなあ……行くのも面倒だし、と無気力な有様です。目に焼き付けるがいいさ、この駄目人間っぷりを、と言わんばかり。誰か僕を団扇で扇ぐ専属の人とかになってくれませんか。
 そんなこと書いてて思い出したんですけど、僕が前に住んでいた地区の祭のお神輿では、わっしょいわっしょいやってる人の周りに2人、超巨大うちわを持った人がいて扇いでくれるんですよね。物珍しくて皆持ちたがるんですが、力のある6年生が交代でやるのが普通。6年生といっても子供ですから、無邪気です。冷静に考えてみれば重くて持ちにくいでっかいうちわでわざわざ他人を扇ぎ続けるなんていう意味の分からない仕事なのに、志望者殺到。皆が俺も俺もで、やりがったわけです。僕を
除いて。
僕はもうそのころから地区の祭りが嫌いで仕方がなかったので、6年生にもなると、最上級生で注意する人がいないという立場を利用してお神輿に何も関わらない、という本来ならあり得ないポジションを獲得していました。もっと具体的に言うと、神輿を担いでる皆を冷笑しながら巨大うちわの前にずっといるということです。あれはなかなか涼しいです。扇ぐのに一回一回時間がかかるのが難点ですが。
 今思い出すとどれもいい思い出なんだけど、当時は本当に、死にたいくらい祭が嫌いだったんだよな。何でだか覚えてないけど。
 宿題を全然やっていないというから信用していたのに結構やっていたりする友人を見てああ駄目だ、暑い、暑い。

 というわけで本当に暑いですね。デスノート12巻を借りて読みつつ。


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]