× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忘れてましたがここ(http://www.geocities.jp/segundadhi/zappitu.html)から回ってきたバトン。主にバトンはここからいただいてストップさせているという厄介で迷惑な僕です。しかし、漢字苦手な僕に(テストで「所謂」の読み仮名を振れという問題が出て「しょせん」と書いた。なんかそれっぽくなくなくない?)
漢字バトン ■好きな漢字3つ 3つ……しょっぱなから厳しい。 「金」「本」「友」 ■前の人からタッチされた漢字のイメージ 質問見てしばし「あだち充……?」と考え込んでしまった僕です。 「義」……義を見てせざるは勇無きなり。僕はこれを高校受験で「好きな言葉は?」と聞かれて答え、「意味は?」と聞かれて「義を見て、しないのは……勇気がない……えと、分かりません」と回答しました。受かったのは奇跡です。てか漢字とあんま関係ないですね。 「壁」……一番に思いついたのはハガレンのエドが地面から練成するあれですね。特にそれ以外は思いつきませんでした。 「真」……真実は人によって違うんですよ。 ■次の人にタッチする漢字3つ 回す予定はないけれど。 「厄」「生」「寝」 ■大切にしたい漢字3つ 大切にしたいのは漢字じゃないけどね。 「佑」 「裕」 「親」 わけわからんと思いますが上から「自分」「弟」「見たまんま」です。名前です、ぶっちゃけ。 ■漢字をどう思う? 難しい。種類どんどん減らしてほしい。だけど好き。 ■好きな四字熟語 まず知っているのが少ないんで無理があります。 「五里霧中」「奇想天外」「四捨五入」 はい、後ろ2つはあきらかに歌詞だけんごめんなさい。「○ーラえっもん~ドーラ○っも(ry」 ■次に回す人を漢字のイメージ付きで7人 7人とありますがソーマさんは5人で留めていた、これがどういうことかというと……ハッ(黒の背景に頭の横で白く光が弾ける感じ。分からない人はコナン君読むべし)残り2人は僕が回せということか……(違) だが断るッ。 というわけで今日の友人との会話で終わりにします。 黒「俺の写真なんだけどさー(進学の際提出する書類に貼る写真)、なんか真面目な顔すればするほどやる気がないってか、魂抜けてる顔になるんだけど」 友「えーどれどれ……おま……これは……ちょ、誰だよこれ」 黒「あ、やっぱり変だよなー、違うよなー。普段から実はそんな顔なのかと心配だった」 友「こんなのと友達になるかよ」 黒「ひでぇ」 友「あれだなー、今もそうだけど、お前いつもにやにやしてるからなー」 黒「たしかにな。カメラマンさんもこう、撮影のとき、俺見て『あれ、死んでる?』て」 友「んなわけねーw」 黒「いやでもさぁ、近づいてきて頬叩いて、『ありゃま、死後3時間くらいか……』」 友「冷静すぎだからw どこのコナン君だ」 黒「『この中に、犯人はいる……じっちゃんの名にかけて!』」 友「そこに名をかけたらあかんw 報われない」 黒「そーゆう感じでさー、俺まいっちゃってさ」 友「死体うるせぇw」 黒「結局できたのがこの写真だぜー、死んでるっつーの」 友「にやにやしてれば全部解決だな」 黒「にやにや」 友「帰れ」 ……よく覚えてないので脳内保管でやっつけ仕事。
漫画ばかり買ってます。恐ろしいまでに。
なんだか色々嫌になってしまうことが多いのですが寝て起きれば全部忘れられるのが僕という人間です。なんとかなるでしょう。 ちなみにクラス発表なるものがありましたが可もなく不可もなくなクラスに落ち着きました。
なんだかまだふらふらしてますが気分は良くなったのでこれから宿題に取り掛かろうと思っている次第であります。ひたすら漫画べた褒めしているサイトを見続けてたらいつのまにか回復してました。漫画読みたい……。
最近思うのは読み終わった小説全部売っちゃえばいいんじゃないかなーって……。2回以上読んだのってハリーポッターと戯言と終わクロくらいなので。漫画は読み直すの好きなので面白いのは絶対手放したくないんですけどね。なんだか勿体無いようなそうでもないような……うーん……。伊坂幸太郎作品だけ残して全部売ってしまおうかと本気で検討中。 なんだか宿題やる気が薄れてきたのでしばらくネットで遊んでからにします。
なんというか、頭が痛くてだるくて気持ち悪くて吐き気がしてくらくらしてぼーっとしてます。こういう風に露骨に体調崩すのは3年ぶりくらいかもしれないです。でも宿題……あと結構な量を明日一日で片付けないとあかんしなぁ。というか今日ブックオフで漫画買ってきた人間の台詞じゃないですけど。
ああ……これは……恋(違)
タイトルはいつも以上に意味は無いです。
挿絵の無い小説を読んでいて「挿絵があったらなあ」と思うことは無いですが、ライトノベルを読んで「挿絵がなくて表紙も普通だったらなあ」と思うことは多々あります。ライトノベル界では「絵で売れる」とか「絵が悪くて売れなかった」とか文章外の要素が絡んできます。僕も絵が気に食わなかったら手に取ることは少ないと思います。ですから才能ある小説家を食いっぱぐれさせないように、表紙だけでも絵を無くしたらいいんじゃないかと。というか、早い話ラノベが本棚にあるとラノベに理解のある友人しか家に招けないですから。表紙と装丁がそれっぽければ本棚にぎっしり本があってなんか知的じゃないですか。うん。 宿題やりながらテレビみてたら吉永さん家のガーゴイルと涼宮ハルヒのアニメやってました。どっちもほとんど見なかったのですが、ああいった絵柄のアニメばっかりやってるとなんだか……。 やっと宿題半分くらい終わったのでさっさと諦めて本屋にでも行ってこようかと思います。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|