忍者ブログ
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 曲聴いたりする人が多いでしょう、世の中。てか、僕の周り。

 僕はたまに聴きますが、基本的には好きな曲3~4曲をずっと聴ければそれで満足できてしまうので、新しい曲だとかあんまり興味がなかったり。

 好きな曲といっても、それは完全に歌詞で決めてるのでなんとも。
 非常にスロウリィな曲でない限り、どんな音楽でも僕は好きです。なので歌詞がやはり好き嫌いを左右しますね。皆さんはどんな感じなのでしょうか。
 
 声とかも考慮に入れんでもないですが、あんまり考えないです。

 そんなわけで、ダンデライオンとKをひたすら聴き続けてるわけです。

 歌詞さえよければ、森の熊さんだって聴くでしょう。てか、実際僕は英語版森の熊さん好きですよ、そこらの曲より。日本語版は好きじゃないです。歌詞同じのはずなんですけどね……。

 というわけで、皆で英語で森の熊さんを歌おう!(なげやり)
PR



コメント
歌ー…
歌ーというか曲ですか…
私は殆どその習慣が無いものでなんとも言えませんが
(なら言うなと
意外に曲を聴くのではなく、歌詞を見てみると再発見があったりします
私は特に歌詞重視派なので…(あとネタ曲とか
まぁ、それはこの辺でいいとして
森のくまさん英語版ですか…
聞いた事無いですね…
そこには何か超えられない何かが!?(馬鹿
【2006/02/08 23:45】 NAME[存在無き反逆者] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
歌詞重視ならバンプですね、やはり。
私はSound Horizonですかね、やはりこれも歌詞(というか世界観)重視。
それとゲーム音楽(主に東方)。例え曲だけでもイメージされるもの(デザイン)があるので好きなものは好きです。
【2006/02/09 02:43】 NAME[エル] WEBLINK[] EDIT[]
無題
 やはり歌詞は大切ですよね。

 one sunny day I met a bear

a great big bear a way up there

聴いた感じこんなんだったかな……。森の熊さん。僕のリスニング力に期待するべからず。
【2006/02/09 20:56】 NAME[黒の騎士] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]