× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさ春休みの到来が目前になりました。
宿題を周囲の人々が着々と片付ける中、手付かずで放置中ですが、なんとかなるさとたかをくくっております。今から数時間後に渡されるであろう通知表も今回は無難に赤の危険はなく、安全圏にのがれることに成功したので悠々と待てます。まあ、期待するほどではないんですけど。 日記にはそういえば書いていなかった気がするんですが、毎日少しずつポケモンをやっているんです。高校生なのに! 語るのはイタく長くなるので避けるとして、とにかく毎日ちょくちょくやり続けていまはプレイ時間122時間となりました。とにかく飽きがこない上にまだまだ攻略せねばならない要素が残っていて、達成率では30%くらいでしょうか。受験生にあるまじき愚行ですけど、DS買いたかったのでついでに……ええ……買ってしまいまして…………。 DSで勉強するタイプのソフトが一杯出ているので、ネットで調べつつ有用そうなのがあったらちょっと買ってみようかなとは思っています。「日本の歴史DS」というソフトが日本史嫌いの僕には魅力的だったので調べた所、小学生から中学生向けだったのにはがっかりしました。 英単語ターゲットのソフトは正直本を買った方が安いわけですが、やっぱり寝そべってやったりできるのがいいんですけど、英単語に力を注ぐのはまだいいかなあ。どちらかといえば古典単語のソフトがあればいいのに。あれば絶対買うのに。 そういう感じでとにかく遊んでばかりいる駄目な受験生です。ちなみに我が校の、今年の先輩方の進学状況が発表されましたがあまりにも芳しくなく、焦燥感が煽られました。 最後に、どうでもいい近況。 本屋さんで漫画と小説を買ったときに、レジ横にあった「図書券プレゼント」と書かれた紙を凝視していたら店員さんが「どうぞお持ちかえりください」と言ってくれたので、有りがたく頂戴して、レシートを同じくレジ横にあった『不要レシート回収箱』に放り込んで帰宅したのですが、貰った紙には「本屋さんでもらったレシートを貼って応募すると150名様に図書券が……」と書いてあったわけで。紙は貰っていくのにレシートは捨てていく僕は、店員さんからすればさぞかし滑稽だったに違いない。 PR
まったくもって、退屈な日々って幸せだなあと思います。日曜は、自転車を買ったので、それを取りにいったり漫画を買いに行ったりその他もろもろのやりたいことがあります。あと、イタいけどどうしてもやりたいことがあったりするので暇とやる気があったら実行してこようかなとも思っていますが多分しません。
宿題のことは脳から消去します。
ちょっと読書がしたくなってきたので、放置ぎみだった、清水マリコの「ゼロヨンイチナナ」に手を出してみたのですけど、なんだかつまらなくて続かない。伊坂幸太郎の本を読むと、その読ませる力の違いに愕然としてしまう。やっぱり、なんだかんだいって伊坂幸太郎は内容の無い展開すら面白くしてしまうので、読むとなんとなく満足した気分になって結局は最後まで通し読みすることができる。うーん、それにしても、今のところゼロヨンイチナナはひどいと思う。清水マリコの今まで読んだのとは違った、不思議じゃないしわくわくでもないし、幸せ感でもない、なんだか不安みたいなものを感じながら読んでいる。これから面白くなるといいんだけど。
宿題が思ったより多くててんやわんやになると思いきや、面倒なので11時くらいからやることにしました。眠くなったら諦める方針で。だいじょぶだいじょぶ、もう学年末テストは切り抜けたんだし、きっと大丈夫。
3000円もって書店へ行った。数学の問題集でも買って、受験生の自覚を得ようと思ってみたりした。店を出たら漫画と小説だけ持っていて、3000円はなかった……。
そういうわけで、伊坂幸太郎「フィッシュストーリー」購入。
過去の記事を見ても分かるように、僕は自慢をするのが好きです。少しでも他人より秀でている所があれば、すぐさま自慢。だって気持ちいいですからね。
よくわからないのが、僕より優れている人に「すごいなー、いいなー」と言っても自慢はしてこず、嬉しそうにはしますが謙遜するということでして。自慢すればいいのに。 まあそれは、その人たちはその程度の結果では満足してないから、自分で他人に誇ることはしないということでしょうか……。要するに、僕は目標が低いんですよね。誰か自慢の対象がいる程度の位置にいればそれで満足しちゃう。うーん、上にいくには僕にはモチベーションがなあ……。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|