× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらゆる面において、どんどん自分が退化してゆくのが手に取るようにわかる。それが長期休みというものです。精神力の衰えた僕に、宿題に立ち向かう勇気は無いよ。
それにしても、今日も古本屋に行ってきました。道に迷って、25分もあれば到着する所を、40分かけて。無駄に坂とか登ってしまいました。挙句の果には、知っている道に着いたと思ったら、目と鼻の先には我が高校がある道。本能的に学問を求めるのも、賢しき者の宿命なりて。だが、賢しき者はそもそも道に迷わない……っ! 結局、一時間以上かけて出かけたのに、見つけたものといえば、ネットで注文したゲームが安値でうられている場面くらいです……。こんな田舎のブックオフにそんなレアな品物があるなんて思わなかったよ……。なんだかツイてない。 PR
なんにもしないで怠けまくり、くろのきしです。
ほんと宿題もやってないし真面目に遊ぼうという気力も無く、堕落した日々をすごすだけ。なんてすばらしい毎日だ! そういうわけで、今日は気まぐれを起こして雨の中20分自転車をこいで古本屋へ。自分でも気が狂ったのかと思ったくらいにずぶぬれになって到着し、乾くくらいまで立ち読みし、ずぶぬれになって帰ってきました。うはー、なんだこれ。でも明日も行きます。雨でも当然行きます。何故か? そこに古本屋があるからだ! 移動手段として、車は怖いから原付に乗りたいと思った。自転車はさすがに文化部には堪えるので。べスパが良い。べスパ。もしこのブログの読者にサンタさんがいたとしたら、僕にべスパを下さい。
今日は宿題やろうと思ってたんですが、突然友人が来たので特になにをするでもなく漫画を読んだりしてました。そういうものですよね、冬休みなんて。
宿題をやらないとなあ、誰かやってくれないかなあ。明日の僕は、頑張ってくれるだろうか。今日の僕は駄目でした。頑張ってくれ、明日の僕。 そういえば、今日我が家に来た友人が、週刊少年ジャンプの話をしたので、思い出して買いに行くときにこんな会話がありました。 僕「クリスマスプレゼントだかなんだかで、5000円貰ったのでジャンプが買えるよ。というわけで買って来ますよ」 友人「おう、行ってらっしゃい」 僕「なんでこたつから出ない……僕が外出するというのに居座るつもりか」 友人「つもりだ」 僕「……まあいいか、すぐ帰るし」 友人「ああ、そういえばこないだ話したゲーム、そのお金で買わないの?」 僕「ジャンプかったら5000円なんてほとんどなくなるからな」 友人「いったい何冊買うつもりだよ」 とかいう感じで。文章だと伝わらないのが口惜しいのですが、最後の、僕のボケに対しての友人のつっこみ。これが凄く早かったんですよ。即答。なんだかこういった会話で瞬時につっこみを入れられると嬉しくなります。こういう人と話していると、僕みたいな奴は調子にのって話し続けてしまいます。聞き上手って素晴らしい。そういう人と話していると話を膨らませるのも簡単ですし。話し上手とは行かないまでも、聞き上手の友人に恵まれているのだから、そこそこ脳みそ使った会話ができるようになればなあと思いました。 あ、忘れてたけどめりーくりすます。
海堂尊(「チーム・バチスタの栄光」の著者)の新作が出ていたのを発見して即買いのはずがお金がなくて断念。なんてこった。安全牌的な面白さを確信している作家の新作を即買って読めない悔しさ……。なんだか今読んでいた本が急に面白くなく感じてしまいます。ああ、あれが読めればもっとおもしろいだろうになあ、と。
冬休みを満喫するためには、お金が必要だなー。あと、宿題をやる気力。どっちも無いのでだれか下さい。特に後者は切実。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|