× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
授業中に寝ることは良くない。
ですが、日本史、世界史の教師は明らかに催眠術を駆使しています。そんなに眠かった覚えは無いのに、授業中にいつの間にか目を瞑っていたり、意識がとんでいたことに気付くのです。どんなに真面目な優等生でも、僕が観察したかぎり日本史、世界史の授業だけは耐えられていません。 僕は日本史はそこそこに好きなので(好きだからと言って得意だということはまったくないのですが)今月は7勝5敗といったところです。判断基準は、5分以上意識がとんだら僕の負けです。今月はかなり調子がよく、なかなかの好成績を保っています。これが一般ピーポーになると、1勝11敗とかです。そうに決まってる。 世界史はと言えば、1勝5敗くらいです。授業は世界史の方が少ないです。というかこれね、起きてるの無理ですから。英語が学年トップの、優等生の友人曰く「ノートをとっていたはずなのに、気付いたら教師に小突かれて起こされていた。そしてノートは白紙……そう、初めから全てが夢だったんだよ!」だそうです。成績は僕と同じくらいですが、真面目さにおいて一流の友人は、「眠すぎて字がうまくかけなくなってくるんだ、それで、消して書き直そうとするんだけど、腕がうまく動かなくて……そして気付いたら時計の針は10分も進んでいるんだ」 どうでしょうか。僕が今日一回も眠気に襲われることなく世界史を切り抜けたことがどんなに凄いことかわかっていただけたでしょうか。それにしてもよく眠くならなかったよなあ……なんか、授業の途中の記憶が何故か無いんですけどね。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|