忍者ブログ
[205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 迷惑メール。その名に違わず迷惑なメールです。

 ですが、禁止ワードを設定し、それが、件名もしくは本文に含まれる場合そのメールを受け付けない、ということができます。
 
 早速、「出会い」を禁止ワードにしてみました。

 ところが、全く効果がありません。

 見てみると、迷惑メールを送る側もその程度は折込済み。禁止ワードにされやすい単語を本文につかってこないのです。いちいち差出人名を禁止ワードに登録していくのも面倒ですし、あまりに普遍的な単語を登録してしまえば、迷惑メールでない、普通のメールさえもシャットアウトしてしまいます。たとえば、出会い、で駄目なら、と「会」という漢字を禁止にしてみたところ、あるサイトの会員メールが全く届かなくなりました。最後に載っている退会方法、という文章が禁止にひっかかったのです。

 そういえば、桜坂 洋(「よくわかる現代魔法」や「All You Need Is Kill」の著者)の短編に、スパムメールの文面を考えることを職業とする人の話がありました。やはり、それなりに頭を使われて、迷惑メールというものが成立していることがわかります。
 
 最近は一日20通はきていた迷惑メールが半分になりました。僕の迷惑メールとの死闘は毎日続きます。なんとか、2、3通くらいまで減らしたいところ。
PR



コメント
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
200コ目の記事おめでとぅ→ございます(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆
迷惑メールってホントぅ腹が立ちますよネ!

よかったらharuのブログ↓にも遊びに来てください*:.。☆..。.(´∀`人)
<a href="http://harumiya.blog.shinobi.jp/">http://harumiya.blog.shinobi.jp/</a>




……( ´._ν`)
【2006/09/30 23:38】 NAME[haru] WEBLINK[URL] EDIT[]
1個早い。
 タイトルにすっかり騙されたわけですが。

 迷惑メールは何故かまた増えだしました。戦いは終わりません。
【2006/10/02 21:19】 NAME[黒の騎士] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]