忍者ブログ
[246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 少し前に、とある場所のチャットで荒らしさんというか、なんだかおかしな人とそれにからまれて怒った人の会話を眺めていた。

 なんか人の発言すべてに「ぼけ」「しね」などとコメントをつける方だったので、最初は無視の雰囲気だったのだが、一人耐えられなかった人が「お前がしね」と返した。なんで口調が同レベルなんだろう。
 その後どうでもいいレベルの低さの罵り合いが続いた。こういう時、煽られてそのまま怒って喚く人と、冷静に無視する人と、冷静ぶって変にきどった口調で割って入る人がいる。
 掲示板なんかで荒らしな書き込みがあって、それを注意したり、真に受けて喧嘩を始める人なんかが、いるのだけれど、彼等の気持ちも凄くわかる。どんなに相手が幼稚で、語彙の少なさを露呈しているような人物でも、悪意のこもった「しね」だとか「馬鹿」だとかは、頭にくる。というか、頭にきた。
 その後どうしたかと言えば、結局喧嘩している二人が飽きていなくなるまで黙っていた。皮肉をいったって、なだめたって、何をいっても相手が改心なんてしないことはわかっているのだから。そして、自分がそう気の長いほうではないとわかっているから。せいぜい冷静なフリでもして黙っていた。

 だからどうという話ではないんだけど、そういう話。荒らす人と対応する人。そして掲示板だと、荒らしとそれへの対応を見た人が「荒らしは無視がマナーですよ」だとかのたまうのだけれど、実際にその場で貶されてみると、無視って一番難しい。一言、皮肉った文章でも残したくなるし、それでなくとも自分の中にある怒りを偽りの正義感へと変換して注意してみたくもなる。でもそこで、自分に、それだけの行為をする人の心を変えられるほどの能力があるのか、自問自答できるっていうのが、大切なんじゃないかなあ。

 無視がマナーだけど、無視できない気持ちも凄く分かる。マナーなんてあってないようなものですよね。
PR



コメント
打開策とか。
全員でからかうというのはどうでしょう?
荒らし1人 VS 残り全員。
……って、そんな簡単に荒らしが引くはずもないか。
無視が一番なんでしょうね、たぶん。
【2006/11/14 08:16】 NAME[さつき] WEBLINK[] EDIT[]
しかと。
 からかわれて、かっとならない冷静さをもっているのなら、元より荒らしなんて無益なことはしないのではないかと。でも、ある意味からかう側に変な連帯感は生まれるかもしれませんが。

 無視も素敵ですが、安っぽいドラマを展開してみるってのも良いですね。見てみたいってだけですが。荒らしに対して、真摯に語りかけて注意した人の書き込みに対して、荒らしそっちのけで「感動しました。貴方のその言葉のひとつひとつに……云々」とかやってれば、荒らしさんも「こいつらは何をやっているんだ」と冷静になるんじゃないでしょうか。高校生をからかう小学生はいるけれど、小学生みたいに奇声をあげたりしている幼稚な高校生をからかう小学生はいないように思います。
【2006/11/14 17:59】 NAME[黒の騎士] WEBLINK[] EDIT[]
無題
無視が最善の打開策ではなくとも、最善の対応策だったりするかもしれないですね。なにも感じずに無視できたとすれば慣れでしょうね。
ちなみに最善の打開策は流れを全く別な方向に持っていくこと。場の雰囲気を牛耳るというか。本当に難しいことだと思います。
【2006/11/15 10:50】 NAME[はる] WEBLINK[] EDIT[]
馬耳。
 牛耳る、なんて素敵な言葉をここで目にするとは思いませんでした。素晴らしいですね。

 相当住民が連結した場所でないと、流れの支配は難しいですね。誰かが流れを変えようとしたら、何も言わずに付いていく住民たち。格好よすぎるよ。
【2006/11/15 21:12】 NAME[黒の騎士] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]