× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは、こないだの実力テストの英語で、校内偏差値39というミラクルを達成して清々しい気持ちです。本来あってはならないベクトルで。
もうなんというか、宿題もやってないし授業も聞いてないしで一学期よりも生活が受験生らしくなくなっている気がしますが気のせいです。 国立大学を目指す受験生の中で、僕ほど漫画とゲームにいそしんでいる時間の長い人はいないんじゃないかしらと思います。 PR
絶望した! 夏休み以降学力が落ち続けていることに絶望した!!
でも本屋さんに行って欲しい小説を見つけても「こんなもの読んでたら勉強できないじゃないか。我慢しよう。漫画は短時間で読めるから大丈夫」とか言って小説を全然買ってないけど勉強してない。 学校で友人と話していると洗脳されたかのように勉強しないとオーラを身に纏い始めた彼らに戸惑う。何が奴らの根底を変えたって言うんだ。頼むから僕もどうにかしてくれ。
どうもお久しぶりです。
受験とかで周りが一生懸命な中見事取り残されたムードを発揮しつつ遊んで日々を過ごしています。 正直最近は夏休み前よりも勉強していない、というか自宅学習は0なわけですが、やる気が起きないものは仕方が無いよねと自分に言い聞かせる毎日です。 夏休み前半に受けた模試の結果がそれなりに良くて、自分としては満足のいく水準に達していたわりに、第一志望はC判定。やっと滑り止めにAがついたという感じ。もうそこからさらに点数を上げるなんて僕にはどうしたらいいのか見当もつかないわけなんですが。 なんとか全力で頑張らないで志望校に受かる方法を模索したいと思います。明日から。今日はゲームします。
秋が襲来しつつある。まさに秋来である。すごい、すごい上手いこといった。上手いこといえたので今日は勉強しなくてもいいことにする。昨日も、その昨日もしていないけど、祝日とずる休みでは前者の方が明らかにゆったりと休みを過ごせるのは明らかなので、やはり自分に休みを与えるのはとてもよいことだと思う。
最近自分の味覚の変化を感じる。特にわさびと大根おろしの美味しさをこないだ初めて知って、和の境地に一歩近づいた。ケチャップとかソースとかがかかっている食べ物を見るとちょっと嫌気が差すようになってきた。味が鮮烈すぎるといっぱいいっぱいになってしまう。 でも味の濃い食べ物をガツガツ食べてる時の方がすごい幸せ感があったような気がする。大人な味を分かっても、なんだか上品な感じで困る。もっとさ、なんかすっごい体に悪そうなものを食べたいよね、って思うことがあるわけで。それを思うとちょっともったいない変化だったかなと思わないでもない。でもわさびと大根おろしの入ったそばの美味しさは奇跡だと思う。
そろそろがんばらないとなと思えば思うほど僕は駄目になっていくので、そろそろあきらめようかなという気持ちになってきました。
|
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|