忍者ブログ
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 友人らを招いて麻雀と洒落込みました。

 やっぱりいつものメンツが揃うと奇跡的な空気が生まれて何かと楽しい。ある程度付き合いも長くなるとボケ、ツッコミ、がもう無茶苦茶笑える(僕だけかもしれんけど)。ほんと楽しかった。


 ネットでyou tubeっつーんですか、動画サイトみたいなとこを見てたんですが、ほんと便利ですよね。今日から俺は!のアニメEDとか(顔がやばい。再現しようという気が感じられない)天使な小生意気のEDとか(原作に絵が似てて嬉しかった。歌も良い)、こんなのとか。奥の手が「王牌」になってるのは麻雀と関係あるんだろうか……。これもあった。GS美神のアニメもあったし、すごいなあ。


 さーて、宿題やらんと。

 
PR
 伊坂幸太郎の「週末のフール」買ってきました。


 地元について調べてみたところ、いろいろうわさがあるようで面白いです。

 地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!


 こんなのがあった。そうなんか……東部地域はテレビには困らないけどなあ。他はそうなのかもしれない。

 あと普通だと思ってたことがちがったっぽくて驚いた。

 「ワタナベ」さんも多い
 これはこないだのバトンで書いたとおりで安心。

 「行方不明者捜索」のお知らせが、かなり頻繁に流れる。
 もはや日常の一部なわけですが。他県は違うんですかね。

 静岡県内の人口が集中している地域では雪が非常に珍しいため、風花が舞うと「雪だ!」と騒ぐ。
 そうですねー。2,3年に一回くらいしか積もりませんね。雪だるま作って携帯で撮っておくのが普通です。

 静岡県は、日本のピアノ生産率100%である。
 こんなん授業で習うしテストにでますからね。県民の中では常識です。

 「筆入れ」(筆箱)と「線引き」(定規)と「うわぐつ」(うわばき)と「みるい」が共通語だと信じ込んでいる。
あと下駄箱。

 え……ていうか違うんですか? みるいってのは聞いたことないですけどそれ以外はよく使いますね。

 「防災頭巾」が学校の座布団代わり。
 当たり前のことだと思ってたんですが……。

 「体育」は「たいく」
 言いますね。

 印鑑は「はんこう」と呼ぶ、
 言わないのかなあ……印鑑よりも使うんだけどな。

 「かじる」とは、「引っ掻く」のことである。
 引っ掻くって言うよりも日常的に使う……。驚きだ。

 大変なことを「えらい」と言う。逃げることを「ばっくれる」という。
 これも違うとなると案外方言だらけなのか。授業ばっくれちまおーぜとか言う。
 
 プロサッカー選手は数百人を超える。 全国一。
そしてそのそれぞれに「あいつは俺が育てたんだ」という自称指導者がいる。カズともなると自称指導者は100人では収まらない

 
 僕の高校にも高原と平山の指導者がいました。

 
 こんどもっと詳しく調べてみよう。ほんと面白い。
 『見た人はやらないといけないらしいけどそんなことはどうでもいいバトン』

【ルール:最後に、自分でタイトルを一つ追加します。】

■NARUTO

 漫画は詳しくは知らないけど、まあ好きとか嫌いとかよくわからないですね。良くも悪くも普通。

■D.Gray-man

 なんか人気ありますが嫌いです。人情ものにまったく共感するところがない。絵は良いんですけどね。これ、読みきり時の扉絵でキノをぱくったってやつですよね。

■テニスの王子様

 神漫画ですね。20巻くらいまで尋常に好きで集めてましたが売却。1~20巻を神業スポーツ漫画、氷帝、立海が出る回は神ギャグ漫画として読むといいです。

■BLEACH

 絵は好きなんですよね。だけどやっぱり嫌いだ。

■ONE PIECE

 空島すらもそこそこに好き。全体通してまったく泣けないけどやっぱり面白いなぁ、と。個人的には海上レストラン編が一番好きです。売ったのを後悔してる数少ない漫画。

■ガンダム

 知らない。好きになれるかもしれないけどなったらなったで世間の目は厳しいのでこれからも触れない。

■ファイナルファンタジー

 6をスーパーファミコンでやりましたが面白かったですよ。それ以外は7を2時間ほどプレイしてメモリーカードが壊れててうわーちくしょう。

■EVANGELION

 なんかよく知らないけど漫画は2巻くらいまで読んだ。あんま好きじゃない。

■ドラゴンクエスト

 3は面白いですね。それ以外は知らないです。

■BLACK CAT

 ナルトと大差ない評価で読んでました。パクりだそうですが元のアニメを知らなかったので怒りもなければ特に何も思わなかったです。決して好きにはなれない。

■学園ヘブン

 学園が、ヘブン。てか知らないです。

■ドラゴンボール

 全巻所持。強さインフレしてからが面白いと思う僕は駄目なんですかね。セル戦は漫画、アニメともに最高だと思うんです。読み出すと止まらない。修行ばっかりしてるのに面白いんだよなー。なんでだろ。

■北斗の拳

 ラオウ突然格好よくなりますよね。

■聖闘士星矢

 小宇宙を開放するんだ!

■ボボボーボ・ボーボボ

 まじめに読んだことないけど好きではない。正直どうでもいい存在。

■HUNTER×HUNTER

 主人公よりその周りに魅力的なキャラをたくさん配置して、それでもゴンが必要な展開が続くのが凄い。後の為にいくらでも広がる余地を残しておくところも好きです。フィンクスかっこええ。

■銀魂

 この漫画の言葉遣いはありそうでなかった。正直人情編はどうでもいい。ギャグが軽快でいて巧妙というか、なんというか。上手い。

■DEATH NOTE

 Lが死ぬまでのクオリティは凄かった、と思う。その後はなんだかげんなりした。

■魔人探偵脳噛ネウロ

 よく知らない。初期しか読んでないけど期待はずれだった。

■ウテナ

 名前すら聞いたことない。

■アラレちゃん

 漫画いくつか読みましたが、とくに面白いとは。肌に合わない。

■パタリロ

 初耳。

■地獄少女

 上に同じ。

■エウレカセブン

 2回くらいアニメを見たけど好きではない。

■ゼノサーガ

 聞いたことはある。ゲームだったか。

■サイバーフォミュラー

 知らないな。

■ストリートファイター

 格ゲーは難しい。

■かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~

 知らないの多いなぁ。

■こいつら100%伝説

 タイトルからして意味がわかりません。

■スラムダンク

 三井の格好よさと絵の上達っぷりは凄いですね。バスケ漫画が好きになりました。

■名探偵コナン

 なんだかんだ言って好きだったんですけどね。小学生の頃は。
 最近読んでないけど、カバー後ろ折り返しの名探偵紹介みたいなところに、京極堂がいたのを友人と見て笑った記憶がある。

■ビックリマン・愛の戦士ヘッドロココ

 ビックリマン世代ではないです。

■ツインシグナル

 ブックオフのセットで売ってるのをよく見ます。誰も買っていきません。

■GANTZ

 1巻だけ読みましたがまだ謎が多すぎてなにもわかりません。とりあえず立ち読みしてみようとは思ってます。

■ギャラリーフェイク

 名前は聞いたことあるかも。

■ローゼンメイデン

 人形の話、なのかな。2chで見かけるけどそれ以外では知らない。

■MONSTER

 3巻くらいまで読んだ。とりあえず20世紀少年よりはマシ。

■幻想水滸伝

 三国志派。

■おおきく振りかぶって

 戦略的スポーツ漫画は大好きです。野球漫画とサッカー漫画とバスケ漫画は大半無条件で好きになれます。

■RAVE

 飴食ってる変なの、鼻がドリルみたいのがいたような。それしかわかりません。

■メダロット

 ゲームははまりましたよ。1から4まではとりあえず全部やりました。アニメも好きだったし機会があればまたアニメ見たいなぁ。主題歌とかノリとか全部が全部好きなまれに見るアニメだった。探したらあった。好きだったなーこのOP。

■マリア様がみてる

 キリスト教?

■幽★遊★白書

 全巻所持ー。適度に気の抜けた感じもいいです。すごい好きだった気がして買ってみたらそうでもなかった。ハンターハンターと比べると見劣りするなあ。

■テイルズ
 
 友人がファンタジアの小説読んでたのを邪魔した記憶ならある。

■バテンカイトス

 んー……聞いたこと、あるようなないような。

■LOVELESS

 知らない。

■鋼の錬金術師

 全巻所持。全く欲しくないトランプがついて高くてもすぐに買うくらい好き。気に食わないところは一杯あるんだけど4コマの面白さと発想と期待、マスタングの格好よさですべてが許せる。ハボックが一番好き。

■AIR・GEAR

 これはマガジンの? だったら作者が嫌い。とりあえず女性キャラ全員に下着を出させようというのが成人漫画畑出身ってだけはありますよね。友人が同作者の「天上天下」を買って、面白いって言ってるのを見て尋常にひいた。

■7SEEDS

 しらない。

■もやしもん

 もやし。

■どろろ

 表紙はみたことあるけど読んだことはない。

■Fate

 アニメのエンディングを見たことがある。それだけ。好きにはなれなそう。

■アイシールド21

 チビとハゲが入部するまではジャンプの好きな漫画の筆頭だった。コミックスも買って最高潮にはまってたのにどうしてあんなに劣化したんだ。

■エアマスター。

 なんかタイトルのネーミングが小学生とかのレベルのような。

■炎の蜃気楼

 わからんです。

■ゴーストハント

 これまたわかりません。

■MAR

 剣玉が気持ち悪い。気持ち悪い武器使ってる時点で読みたくない。

■戦う!セバスチャン

 戦え。

■ベイブレード

 べーゴマははまったけどこれはない。

■遊戯王シリーズ(東映・DM・GX)

 皆が要らないってカードを無料でもらって、それらを使って友人内最強となった。そうすると皆要らないと言ってたカードを返せと言い出すので交換と言ってレアカードを集めてた。結局お金を使ってない。最近のは露骨に馬鹿向けで気に食わない。昔の応用性があるころはよかったのになあ。

 ……ってアニメのことですか? それだったらわかりません。

■烈火の炎

 全巻読みましたがなかなかに好きです。深く考えずにさーっと読むといいですね。

■家庭教師ヒットマンREBORN!

 絵はともかく他の要素全般的に嫌い。

■ホイッスル!

 好きだったけど結局サッカーの試合ではあんまり戦略性がなくていまいちだった。試合の外での感情論はいいんだよ、どうでも。

■タッチ

 読んだことないけど、読みたい。

■ジョジョの奇妙な冒険

 俺たちにできないことを平然とやってのける! そこにシビれるあこがれるぅ~!

 とりあえず戯言シリーズ読むならこれを全部読んでないと。

■多重人格探偵サイコ

 感想書くのを忘れてたのでここを使う。6巻まで読みましたが面白い。
 綺麗な線をした絵と、キレた感じのストーリーが不思議と合ってますね。サイレントな場面の緊迫感とか空気が、すごくいいです。話の展開のさせ方がうまいなあと感じます。安心して続きを期待できる。
 ここ数日の日課であった、PCの電源ボタンを一応確かめてみること。今日帰宅してからやってみると、つ……点いた!

 メールもお気に入りも見放題ー。メールなんて3日くらいで324通来てた。全部見ないで削除。

 今度はどのくらいもってくれるか……。
 気づくのおそーですがテスト一週間前でした。だからなんだというわけでもありませんが。

 GS美神をやっと最終巻まで読んだのでほかの漫画も漁ってみたのですが、駄目ですねー。今やってる「絶対可憐チルドレン」とかもうなんというか・3人組のヒロイン(というのかはよくわかりませんが)が10歳て。まあ漫画に出てくる主人公もしくはそのパートナーが美女または美少女なのは分かるとして、10歳。
 面白いとか以前に読めないです。そーいやー苺ましまろもそうだなーとか思ったんですが伸恵がいるからセーフ……なんかなぁ。多分アウトだろうなあ。

 メインPCが復旧してくれないとあっちにあるHPのデータが何もいじれないので多少不便ですね。あとお気に入りも行けないしメールも見れません。
 あー勉強しないとなあ……。勉強時間調査とかいうのをやるんですが前回のそれで、一週間の読書時間が17時間くらいで、勉強時間が3時間くらいでして、結構怒られたんですよね。どうせなら読書じゃなくて国語の勉強とか書いて勉強週20時間にすれば良かったか……。

 


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]