× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は映画見に行ってきました。
3人で行ったのですがそのうちの一人がハワイ帰りの馬鹿でして、楽しかったです。 さて、午前10時45分に映画館集合だったのですが、10時30分に僕の家を友人が訪れました。当然寝ている僕。起こす友人。支度する僕。来るなんて一言も言っていなかったのに起こしにくるなんていい奥さんになれるぜ。男だけど。 結局40分まで漫画を読む僕ら。当然遅刻。 先に着いていた友人曰くどうも10時45分の回は中止になったようで、一番早い時間が午後3時の部。ですが一人都合がつかない人がいたので結局6時の部に。 券を買うため皆で金を出します。高校生3人だと一人1000円で見れるのです。普通に一人で見ると1800円ですよ。超お得。 僕と一人が1000円札を出すと、S君(朝起こしに来てくれた子)が呟きます「あれ、1000円無い……」お金持ちのS君に限ってあり得ないことなのでどうしたことかと心配していると、「万札しかないや……」全く最近の高校生はとんでもないな! そして何故かおごってもらえることになって、無料で映画が見れることに。全く最近の高校生は神様みたいだな! 券を買って解散。 家でだらだらして、5時40分頃出発。途中S君が後ろから僕の名前を読んでいたのですが無視して映画館まで進みます。 S君「何度も呼んだのに……」 僕「あえて、ね」 S「そんな意外性要らないよ!」 そしてS君が妙なことを言い出しました。 S「半券を切り離しちゃったんだけど、再発行とかできるのかな……?」 僕「なんで切っちゃうんだよ」 S「ポケットに入れといて、途中で寄ったコンビニでもらったレシートも ポケットに入れて、一緒に丸めちゃって、結果……」 僕「なんでもポケットに、て小学生かお前は。いいよもう、ゲド戦記でも見てろよ」 係員さんに説明したら簡単に入れてくれて、問題はありませんでした。 そういうわけで、パイレーツオブカリビアン2の感想。 個人的かつ偏った見方で判断しますと、あんまりな内容に途中で寝たいところでしたが轟音が耳に邪魔で眠れない、という。 冗長。無駄が多すぎヒロイン頭悪すぎ性格悪すぎ。展開も駄目で意外性も無い。演出は良かったけど脚本がなあ……。後付設定出しすぎでしかもなんでもありが多すぎる。結局「全てを見透かしていて、しかも便利な何でもありな道具をいくつも持っている」なんてドラえもんが出てくるようじゃな……。最後のシーンで少しわくわくしたら終わった。3に続くですって。合計1時間分はあったであろう無駄なシーン省けば2だけで終わりにできたろうに。 全体的につまらなかったですがコメディは笑えましたよ。そこだけは良かった。 暇つぶし程度にはそこそこのクオリティだったのかな……映画のことはよくわからないけど喋ってて楽しかったので満足です。 PR
なんだか、周りの友人に聞くと皆真面目に宿題やってるようです。
周一で僕の家に漫画を読みに来る友人も、5冊づつ漫画を借りていくので、一気に持っていけばいいと言ったところ「これ以上読むと宿題やる時間がない」だそうで。宿題やる時間なんてあっても仕方ないよ。だってやらないもの。僕だけですか、そうですか。 真面目にそろそろやらんといかんなあ、と思います。家だと暑いので、図書館にでも行ってこようかな。 あ、明日は友人と映画を見に行きます。パイレーツオブカリビアンの続編。あんまり見たいと思わないけど、せっかく誘われたしまあいいかな、と。なんの需要もない感想でも書こうかなと思います。
先日三者面談とかいうものがありました。
僕と父は当然の如く遅刻して先生の待つ教室へ。 僕はもう暑くて暑くてどうしようもなく、どうせ父と教師が話しでもして終わるんだろうとだらーっと机にもたれかかったのですが、なんだか先生が沈黙しています。僕が目を向けると、どうやら先生がこちらを睨んでいる。「あれ? なんか言うの?」僕が体勢を変えずに言うと、先生が「姿勢を直しなさい」 そういうわけでなんだか怒られて始まった三者面談。先生の「これからの進路への具体的な構想は」「大学の分野は」「職業は考えているか」などの質問に「いえ、何も考えてません」と答え続け先生が呆れて三者面談が終了しました。 先生がなんか「騎士君はどうも口数の少ない性格のようなんですが、家でもそうなんですか?」とか父に言ってました。僕は学校だと優等生でして。授業中なんて9割静かに寝てますし。 そういうわけでして。結局何が書きたかったんだか……。
うちわ片手に日記を書こうとして、タイピングに両手が必要だと気づいて衝撃を受けました。暑いよ。一文ごとに扇いでその涼しさの余韻の隙にさっさと日記を書いてしまおうという魂胆ですよ。
ここのところ脅威のペースで宿題を頑張っています。かなり終わりましたよ。英語の課題の全体の十分の一くらい終わりました。一週間かけてこれしかできないんじゃもう夏休みの宿題は燃やすべきかもしれないな。 宿題が間に合わないなんていつものことというか、逆に宿題なんて終わらせることができたら異常にもほどがありすぎて、尋常ならざる事態になることうけあいなわけですから、やらないほうがいいんじゃないでしょうか。うん。なんていうか、ほんとやりたくない。 どうでもいいことだけれど、片田舎な所為か祭が多いですね。夏休みに入って7箇所くらいの祭が近所であって、友人に誘われっぱなしでしたが1回しか行かなかった。どんだけ付き合い悪いんだよ。 その上その一回もまた出店なんか見もせず友人宅で花火の音と何故かカラオケ大会と貸したステージからの声を聞きつつの麻雀大会をやっておりました。ほんと駄目だよこの人。祭も大半終わったことだし、さっさとお天とさんももう少し距離を取ってくれてもいいんじゃないかな。近いんだよお前。ちょっと何かあるたび顔近づけてきて鬱陶しい奴みたいだ。
忘れてたけど、サイトとか更新できるんですよね。PC買い換えてからすっかり頭から消えてました。
リンクの貼り換えとか変更とかしたんですけど、当時中学3年生の僕の馬鹿さ加減が実に微笑ましいです。むしろ憎い。 リンクページのURL見れば分かりますが、「linku」て。本当に中3かよ。小学生でもやらない間違いだよ。 書評なんて作家の名前でファイル名つければいいのに、わざわざ意味不明な略語だったり擬音だったり。ファイル名だけ見るとどの作家だか自分でも分かりません。でも指定かえるの面倒だし、最初からきっちりしたサイトなんて目指してない、というか無理だとわかっているので変更はしないのですが。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
カウンター
アクセス解析
|