忍者ブログ
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 夏休みに入った学生イクォール人生勝ち組ですよ。あと少し、あと少しだけ生き延びることができれば、僕もまた栄光を手にすることができるんじゃないかって――

 7月、某所。当記者に向かって少年は微笑む。

 
 

 
PR
 今日は、ご臨終寸前、つにはブレーキが効かなくなった僕の自転車の修理に行ってきました。

 自転車屋さんについて、見せるとすぐに「これは酷い。よく乗ってられたね」とのお言葉。毎日これで急な坂を登り降りしてた僕は……。
 カゴは取れかけ、前輪、後輪ともタイヤが磨り減ってツルツル。ブレーキは効かないし、ギアも2段が壊れてる。チェーンケースも外れてしまって色々とアレな僕の自転車です。

 自転車屋さん曰く、「これはもうだめだわ。一応応急処置したけど、もうしばらく乗ってると壊れるね」

 だそうなので、大切に乗るということにしました。まだ4年しか使ってないのに買うなんて考えられない! ……実際のところ、そのうち買いますけど。

 

 あ、久しぶりすぎて忘れてましたが一応。「バッテリーⅤ」読了。

 バッテリーⅤ……小説で野球を描くことの利点を実感できるのが良い。例えば「ストライクゾーンの真ん中を真っ直ぐに射抜いて」なんていう表現。漫画なんかで、これを絵で表すとしたら相当な技量が必要になるのではないでしょうか。でも、小説なら想像するのは読者です。
 そういう巧さを見せつつも、ほとんど野球してません。最終巻にもかかわらず人と人との会話ばっかり。いったりきたり、紆余曲折のうだうだした内容。野球をやれ、野球を。
 好きなシリーズだっただけに拍子抜けする最終巻にがっかりです。


 
 


 

 
 ほんと暑い。生徒も教師も皆やる気がなくってでも僕もやる気がなかったのであんまり観察してなくって書くこともなくって書く気もなくって。ほんと駄目だ。

 僕は基本的に品行方正であり校則を破ったりはしないんですが、最近ばっかりは例外。といってもYシャツがズボンに入ってないだけです。そんなに悪くないよね。だって暑いんだよ。
 そんで、校門に毎日いる教師に毎朝注意されるんですが無視。全部無視。顔を向けることすらせず、あたかも注意を発した人物がこの世界には存在せず、パラレルワールドからこちら側への接触を試みているかのように。いやもうよくわかんないけど。でも、教師も暑くてだるいのでしょう。特に何も言われません。説教される方もする方も暑いから一時休戦なんです。
 授業中も、僕なんかはうちわで自分を扇ぐのをやめた瞬間即死ですから、必死で腕が痛くなろうとずっと扇いでます。故にペンは持てません。つまりは扇いでるだけ。ほんとそれだけ。少し涼しい日はずっと寝てます。教師も何も言いません。数学の授業中なんて、教師がだるい暑い死ぬーとか言いながら問題解いて、全問計算ミスという荒業をやってのけました。ちなみにその間僕は英語の夏休み課題をやってました。誰も授業聞いてないし教師も承知で、やる気がなくなったとか言って授業放棄するし、めちゃくちゃですね。そのくらい暑い。
 暑いなー。ほんと、夏休みがこんなに、狂おしいまでに待ち遠しいことはかつてない。
 期末テストが返却されたのですが。

 

 8教科中、2教科を除いて全部採点ミスで点数が落とされてたんですが。いじめですか。ただでさえ赤点瀬戸際なのに。

 今回は全体的に毒にも薬にもならない、つまらない点数ばっかりでした。ごめんなさい。
 なぜ自分の思うことを人に伝えないのでしょうか。僕は、人に物を貸すのは嫌いなのだですが、それでも快く貸し出すのはその人の意見が聞きたいから。どう思って、どういうところが好みに合わず、どこが素晴らしいと思ったか。人がそういうことを語るのに頷くのが僕の楽しみなのです。
 だけれど、大半の友人は「普通」だとか「まあまあ」だとか。挙句の果には「好き」だ。何がだよ、どこがだよ。
 別にそれがいけないということではないけれど、僕には理解できない。
 最も親しい友人とは、意見が頻繁に食い違い、お互い主張を曲げないことがしばし。例えば「終わりのクロニクル」というライトノベル作品を僕が彼に貸して、読後感想を言い合ったところ、彼は大筋も面白く、退屈せずに通して読めたらしい。僕は、Gを巡る話は強引でしかも退屈。交渉や戦闘、そしてギャグを楽しむことはできたがそれ以外はたいしたものではないと言ったのです。
 
 僕にとっての、友人の価値とは、鑑賞物を貸して、それが返ってきたときに問う「どうだった?」への返答で決まります。
 


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]