忍者ブログ
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 デスクトップ型PCが起動しなくなってしまったので仕方なくノートPCを借りてこうして日記を書いています。キーボードの大きさの違いの所為か、上手くタイピングできないのですが。

 この5連休、古書店もしくは書店巡りを敢行していました。ネットをすることができないので、得意の麻雀での暇つぶしもできず、ゲームも少しやると疲れてしまう。そんな環境に身をおいた所為か、どうにも読書欲が湧き上がってしまい、古書を買い漁ることにしました。「BBB」3巻「ビッグボーナス」「そのケータイはXXで」なんかを読んでから出かけることにしました。BBBはなかなか好きな感じですが、最近ミステリばかり読んでいる所為か展開の起伏に感情を揺り動かされることもなく読み終わってしまいました。他の2作はそれなり。少なくともBBBよりは楽しめたということはなかったです。
 伊坂幸太郎の作品「陽気なギャングが地球を回す」を以前絶賛しましたが、見つけたので(しかもなんとハードカバーで100円)「グラスホッパー」「ラッシュライフ」を購入。どちらも素晴らしい巧緻さをもってして書かれていて、特にラッシュライフの方は是非1読頂きたい作品です。
 「タイムスリップ森鴎外」という作品も100円で購入。ふざけた感じですが案外楽しめたので、お得な買い物だったのでしょう。その作中に出てきた宮部みゆきの作品も前から気になっていたのでこの際にと購入。「火車」「クロスファイア(上)(下)」今「火車」を三分の一ほど読んだところです。
 ついでに「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド(上)(下)」も購入(各100円)。友人が繰り返し読んだと言っていたので「パラサイト・イヴ」も購入。
 そして最後に「犯人に告ぐ」と「半落ち」を購入しました。
 
 本棚が一杯一杯なので、結局60冊程処分することにしました。ほとんどライトノベルです。最近ライトノベルをあまり買わなくなって、逆に一般小説と呼ばれる物を買い求めるうち、一般人がライトノベルを嫌う理由が分かったような気がします。

 久しぶりだったので以前にもまして恐ろしく纏まりのない日記となってしまいました。全く持って最悪のタイミングでPCが不調をきたしてしまったので、書きたいことが沢山あるにもかかわらず、近況報告だけで終わってしまうとはなんとも虚しいものです。

 またふとボタンを押してみたら、案外電源入ったよ、という勢いでPCが復活してくれることを願っています。買い換えるの面倒ですし。

 では、ごきげんよう。
PR
 ゲームと読書だけで一日を消費しました。

 あぁ堕落堕落。
 堕落ついでにアイス食べてみました。おいしい。


 自宅謹慎中の中学生より真面目に謹慎していたので残念ながら書くこともありません。自転車の点検に行こうと思ったけど眠いからやめたことくらいです。

 明日晴れたらちょっとは外出しようかなとは思ってますが。
 「パーフェクト・プラン」読了。「そのケータイはXXで」「逃亡作法」購入。

 「ほしのこえ」のUMD(PSPで見れるもの)と「魔界戦記ディスガイア2」買ってきました。

 ほしのこえ。なんというか、凄いなぁ……という感じ。この人、雨が好きなんかね。

 ディスガイアはプレイ中。主人公が好きになれませんがまあぼちぼち進めてみます。

 読書にゲームに……もう勉強どころじゃない!(もとからやってない)
 とりあえずちょっとばかし勉強してみましたよ。

 やったことのないことをやるというのは骨が折れますね。
 こういう時の息抜きに読書したりするといい感じに内容が吸収できるのかもなとか思った。

 土日はその実験するために本買ってきて勉強と交互にやってみようかと思う。
 「容疑者Xの献身」読了です。まだ今年に入ってからは20冊も読んでない気がします。長期休みなら気合入れて読書するのになぁ。

 感想については、このミス1位で直木賞の作品に僕が今更なんやかんや言うまでもなく素晴らしいものでした。最近芥川側から直木へと寄ってきてます。どちらかというと娯楽として楽しめる方がいいですね。もちろん個人的な趣向の話ですが。

 「平成マシンガンズ」なる本を見かけたのですがハードカバーなのであまり手が出ない……。最近は小説家にも話題性と言いますか、ネットやらで小説を気軽に書けるからか、若い受賞者が目立ちますね。この本の作者は15歳といったような気がします。12歳の作者が賞をとったって話も聞きましたし、尊敬します。どこかの日日日のようにラノベの方向にずっぷり沈んでいかなければいいのですが……。もちろん、ラノベ日日日も好きですけどね。ちーちゃんみたいな日日日が読みたいというのが正直なところ。

 授業でやった水墨画を写真にとって載せようかと思ったんですが面倒なので止めました。明日は日記だけ簡素に書いて勉強しようかなと思ってはいます。『思って』います。



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/02)
(10/29)
(10/27)
(10/19)
(10/18)
プロフィール
HN:
ろくでなし
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]